株式会社ウチヤマにお電話がつながります
株式会社ウチヤマの公式Instagramが開きます 株式会社ウチヤマの公式ラインが開きます

福利厚生

弊社では、主に以下の福利厚生を設けています。

各種社会保険完備のイメージ画像です。

1
各種社会保険完備

厚生年金保険・健康保険・雇用保険・労災保険を備えております。

団体生命保険のイメージ画像です。

2
団体生命保険(勤続2年目から以降)

当社は社員にもしもの事故が起こってしまった場合、後遺障害や死亡してしまうといった万が一の場合にも、きちんと保険が適用されるようになっています。
こういった事は決してあってはならない事ですが、万が一残されたご家族の事を思えば、最善の補償は必要と考えております。

資格取得支援制度のイメージ画像です。

3
資格取得支援制度

会社が推奨する資格に対して、報奨金や受験料補助などが行われる制度です。

研修(メーカー・外部)・教育制度のイメージ画像です。

4
研修(メーカー・外部)・教育制度

メーカー研修や外部研修を通して業務スキルアップを目指せる制度です。教育制度はeラーニングや各部署研修を通して業務の理解を深めて頂きます。

クリスマスケーキ支給のイメージ画像です。"

5
クリスマスケーキ支給

会社からクリスマスケーキを一人ひとつ支給。家族や恋人と素敵なクリスマスをと社長の粋な計らいです♪

バースデー休暇のイメージ画像です。"

6
バースデー休暇

本人の誕生月は、バースデー休暇の取得が可能。1年間で1日特別休暇を取得できる制度です。月内であればいつでもお休みをすることが出来ます。

産休・育休制度のイメージ画像です。"

7
産休・育休制度

法定日数以上の育児休業制度を設けており、最長2年取得が可能です。また、パパ・ママ育休プラスという独自の制度を作り、男性の育児参画を促進しています。

定年・再雇用制度のイメージ画像です。"

8
定年・再雇用制度

満65歳をもって定年退職となりますが、退職後は再雇用制度を活用し、働き続けることが可能です。

復職制度のイメージ画像です。"

9
復職制度

一度職場を離れた労働者が再びその職場に戻って働ける制度です。現在3名の社員が復職制度を利用し働いています。

慶弔休暇・特別休暇のイメージ画像です。"

10
慶弔休暇・特別休暇

社員自身やその家族に慶事(結婚や出産)や弔事(通夜や葬儀)があったときに取得できる特別休暇です。

慶弔見舞金制度のイメージ画像です。"

11
慶弔見舞金制度

社員自身の結婚や出産時には会社からお祝い金があります。また、ご家族にご不幸があった場合は会社規程に基づき弔慰金をお渡しいたします。

退職金制度のイメージ画像です。"

12
退職金制度

一定の年数以上働いた場合、働いた年数や在職期間中の業績などに応じて退職時にお金が支給される制度です。

メンター制度(新卒のみ)のイメージ画像です。"

13
メンター制度(新卒のみ)

豊富な知識と職業経験を有した社内の先輩社員(メンター)が、後輩社員(メンティ) に対して行う個別支援活動です。 キャリア形成上の課題解決を援助して個人の成長を支えるとともに、 職場内 での悩みや問題解決をサポートする役割を果たします。

iPhone貸与のイメージ画像です。"

14
iPhone貸与

全社員iPhoneを支給し、スムーズな業務を支援しています。

iPad貸与(職種による)のイメージ画像です。"

15
iPad貸与(職種による)

職種によりiPadを支給しています。営業職であればiPadを活用しながらお取引先と打合せを行ったり、 外出先でも「見たい時にすぐ見れる」を叶え、いつでも・どこでもスムーズな業務を支援しています。

パソコン貸与(営業職・事務職のみ)のイメージ画像です。"

16
パソコン貸与(営業職・事務職のみ)

営業職・事務職における業務用パソコンを支給。2024年、新機種への買い替えを実施。

社用車完備(事務職以外)のイメージ画像です。"

17
社用車完備(事務職以外)

営業職・技術職は正社員各1台ずつ社用車を支給しています。

制服支給(事務職のみ)のイメージ画像です。"

18
制服支給(事務職のみ)

事務職の社員には制服を支給。毎日着ていくものに困りませんし、社内のイメージ統一を図っています。

作業着支給(営業職・技術職のみ)のイメージ画像です。"

19
作業着支給(営業職・技術職のみ)

.

営業職・技術職には夏・冬に作業着、防寒着を支給しています。社名・ロゴの入った作業着で社内のイメージ統一を図り、お取引先でも認知度が高まります。

忘年会(任意参加)のイメージ画像です。"

20
忘年会(任意参加)

年1回の忘年会を開催。任意参加ですが、社内懇親会でコミュニケーションを深め、士気を高めています。

社員旅行のイメージ画像です。"

21
社員旅行

数年に一度、任意参加で社員旅行を開催。日常の業務や生活から離れてリフレッシュできる環境で、コミュニケーションと絆を深めています。

副業制度のイメージ画像です。"

22
副業制度

社員の多様な働き方促進を目的に副業規則に基づき、会社の定める範囲で副業を導入しています。 社員が自主的に社外で多様な経験を積み、自身の視野拡大・能力開発に努めることを期待しています。